忍者ブログサーバーレンタル
Admin / Write
毎月千円稼ぎ続けるための方法。アフィリエイト・オークションを使って継続的に稼ぎましょう。
2025.01.10 Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.07.02 Fri
お金の語彙を増やしましょう。毎月●●円稼ぐ第一歩。信託報酬








いろいろな言葉を(お金に関する)定義??


していきます。





よくわからないものもありますがそんなときは説明(コメント)に不備があります。


個人的な考えを書いていますので正確な意味とかはやっぱり辞書なり


インターネットなりで調べてみてくださいね。





意味:


投資家が信託財産の中から支払う費用。





具体定期にはなに?


実際はどういうことなのか?


よくわからない部分ありますよね。





投資信託の運用・管理に必要な費用。


いわばこれが証券会社や銀行(販売会社)の取り分ということでしょう。





うまい言葉を使っていますがまあそんなことですね。


金利のひとつみたいなもの。





実際の投資信託とかの基準価額にはこの費用はすでに


引かれたものが表示価格となっています。





説明責任があるからとか販売会社の窓口ではうまいこと言います。





つまりこの信託報酬が気に入らない。





だから払うのいやだなんていってもこの手数料はとられることになります。





自分で投資信託を作るなら別ですが・・・。


そのうちいろいろな投資を自分でやってみたいですね。





PR
2010.07.01 Thu
金融用語?? 譲渡性預金(じょうとせいよきん)(negotiable certificate of deposit)





CD=譲渡性預金証書





第三者に譲渡可能な銀行の預金証書。


銀行が企業の余裕資金を吸い上げる手段として考え出された取引。


定期預金のひとつで主に企業が使用。


金融市場での取引ができる。








2010.07.01 Thu
南海サウスバブル(1720年)





今日の株式市場のバブルの呼び名の語源となっているようだ。





南海会社がイギリス政府の国債を引き受けされたことが発端。


現代の言葉で言うところの政治と企業の癒着によって起こった


バブル。





会社が独占権と引き換えに国債を買わされた。


そこで会社が株券を売って国債の購入にあてようとした。


頭を働かせて株価を上げて国債の購入以上の利益を上げた。





株はあらかじめ政治家に配られた。(いわばストックオプション


のようなものと賄賂である。)





今の経済と同じように南海会社の先行きが良い。


だから買う人が多くなる。


株価が上がる。


短期間に高騰する。





高騰したときにあらかじめ配っておいた政治家たちがそれを売る。


利益をえる。





どんどん売る。


一気に株価下落。





バブルがはじけてしまった。





そのころの英語の用語法では「バブル」は「詐欺を働く」という


意味でも用いられたようだ。








のちにガリバー旅行記を著すスウィフトは「バブル」(1720年)と


題する詩でこう詠んだ。





 あらゆる費用と手間を計算して


 遅すぎたが国全体が気づくだろう


 重役たちへの約束は風にすぎず


 南海は一つの巨大な泡にすぎなかったことに





この事件以降、株価の急騰から急落への喧騒がバブルと


呼ばれるようになる。








バブル


1:株価の急騰から急落への喧騒のこと。


2:利権が絡むと加速する。


3:赤字会社であることが多い(財務諸表が読めればわかるはず。)











   HOME   
85  86  87  88  89  90  91  92  93  94 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PR
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]